ピラティスは、女性が中心のエクササイズと思われがちですが、実は多くのプロアスリートもクロストレーニングの一環としてピラティスを取り入れています。
プロスポーツ選手でなくても、ピラティスは男性のワークアウトに組み込むべき重要な要素が多く含まれているため、全身の健康と体力維持に欠かせないエクササイズです。
この記事では、男性がピラティスを始めるべき理由を9つご紹介します。
男性がピラティスを始めるべき理由
体のバランスを整える
ピラティスは左右の筋肉を均等に使うため、体のアンバランスに気づきやすくなります。
片方の腕や脚が強い、または腹筋の一部が弱い場合、ピラティスはその差を明確にし、弱い部分を強化することができます。
日常生活で見落としがちな筋肉のバランスを整えることができるのです。

姿勢を改善する
長時間座って仕事をしたり、車を運転したりすることが多い方は、姿勢が悪くなることがあります。
ピラティスは、体を「持ち上げる」筋肉を強化し、正しい姿勢を自然に取り戻せるようサポートします。
正しい姿勢は見た目の問題だけでなく、健康にも重要です。
姿勢が改善されることで、脊椎への負担が軽減され、バランスが向上し、年齢とともに起こりやすい転倒や怪我を防ぐことができます。
普段使わない筋肉を強化する
ピラティスは、小さな安定筋や通常は見逃されがちな筋肉を強化し、これらの筋肉が大きな筋肉を支える役割を果たします。
普段運動している方でも、同じ筋肉ばかりを鍛えてしまうことが多いため、体全体の筋肉をバランス良く鍛えることで、日常生活や他のスポーツでのパフォーマンスも向上します。
呼吸が良くなる
ピラティスでは、胸式呼吸が重視されています。
正しい呼吸は怪我の予防にも役立ち、特に体幹運動中の呼吸が重要です。
これにより筋肉や全身に酸素が供給され、運動のパフォーマンスが向上します。
さらに、深い呼吸は心臓の血液循環を助け、ストレスを軽減し、精神の明晰さを向上させます。
怪我を予防する
ピラティスの3つの主要な原則は、「正確さ」「中心」「コントロール」です。
これらを意識することで、筋肉が安定し、正しいフォームで運動ができるようになります。
多くの怪我の原因は不適切なフォームにありますが、ピラティスでは体のバランスを整え、骨格や筋肉の正しい配置をサポートすることで、怪我のリスクを軽減します。

怪我からの回復を助ける
ピラティスは、レベルや怪我の状態に応じて強度や難易度をカスタマイズできるため、リハビリとしても有効です。
リハビリの過程にピラティスを取り入れることは、筋力と柔軟性の維持・向上に役立ちます。
腰痛を軽減する
ピラティスは、腰痛の軽減に非常に効果的であり、マッサージ療法と同等かそれ以上の効果があることが証明されています。
特にデスクワークで腰痛に悩む方にとって、ピラティスは腰痛を予防し、改善するための有効な手段となります。
可動域を広げる
ピラティスは、柔軟性と筋肉の長さを重視するため、可動域が広がります。
これにより、日常の動作(例えば高い棚から物を取る動作など)やスポーツでの動きがスムーズで楽になります。
ピラティスでの体の使い方は、他の運動や日常生活にも応用できます。
性生活が向上する
ピラティスのすべてのフィジカルな効果に加え、呼吸法の向上やコアと骨盤底筋の強化により、スタミナが向上します。
これにより、より良い性体験を得られるだけでなく、パートナーとの親密な関係も向上します。
ピラティスはヨガや他のマットクラスとどう違うのか?

ピラティスとヨガは、どちらも裸足でマットの上で行うことが多く、呼吸法や体の伸長に焦点を当てているため、似ているように思われがちです。
しかし、これらの共通点を超えると、両者は全く異なるものです。
ヨガは心身と魂の統合を目的とし、主に柔軟性と精神的なリラクゼーションを強調します。
一方、ピラティスは、体幹を中心に体の機能や形を最適化することに重点を置きます。
ピラティスは、より機能的かつ解剖学的なアプローチを取っており、スピリチュアルな要素を含まないクラスが一般的です。
このため、ヨガの「スピリチュアルな要素」が苦手な方でも、ピラティスを快適に取り入れることができます。
初心者としてピラティスを始めるにはどうすればいいのか?
男性は女性に比べて柔軟性が低いことが多いため、初心者の場合はピラティススタジオで初級クラスやセミプライベートセッションを受けるのがおすすめです。
インストラクターから直接指導を受けることで、正しいフォームが身につき、エクササイズの効果を早く感じられるようになります。
自宅で練習を始める場合は、男性向けのピラティス動画を活用するのも良いでしょう。
男性もピラティスを始めよう
運動習慣の有無にかかわらず、男性がピラティスを始めることは非常に有益です。
身体のバランスを整え、怪我を予防し、柔軟性を向上させるため、全体的な健康と体力向上に大いに役立ちます。
初めてピラティスを行う場合は、インストラクターに初心者であることを伝え、指示を受けながら進めましょう。
自宅で練習する場合は、男性向けの動画などを活用して、正しい姿勢や動きを確認しながら行うことがおすすめです。